茨城結婚相談所一(HAJIME)が婚約指輪について教えます
プロポーズに欠かせないのが婚約指輪!!
そんな婚約指輪について教えます(*^^)
婚約指輪は、結婚の約束をした男女間で、男性から女性に対して贈られる指輪のことです。婚約の証として、記念ものとしての存在意義から、やはりダイヤモンドなどの純潔で高価な特別感のある石を使用したものを選ぶのが一般的です
★婚約指輪の相場★
一般的に婚約指輪は平均30万円程度、20万~40万円ぐらいの幅があるといわれています。だいたい給料の1ヶ月分プラスアルファといった感じになっています
値段は、ダイヤモンドの品質や大きさ、デザインなどによって変わってきます。ダイヤモンドのグレードが高ければそれだけ予算が必要となるでしょう
当然、品質で選ぶと粒は小さくなります。
そして婚約指輪と結婚指輪につけ方の順番があるのはご存じですか? 婚約指輪は結婚式までは左手の薬指にはめ、結婚式当日は右手の薬指に移す。そして、挙式当日は結婚指輪を交換してお互いの薬指にはめます。結婚式が終わったらマリッジリングをはめた薬指の上にエンゲージリングをはめるのです。
婚約指輪についてのアンケートでは
結婚指輪に対してありと答えた人が65%
なしと答えた人が36%
2人の意見によっては、指輪にお金を掛けたくない
という意見もあり、必ず必要なわけではないのですが
婚約指輪がない夫婦の方が離婚率は高いのが現状です。
婚約をした証として用意することも必要なのかもしれませんね
茨城結婚相談所一(HAJIME)
090-6944-4758
塚本